初心者必見!おすすめ万能ルアーロッドをご紹介!長さや硬さの選び方も解説!

ルアー ロッド


この記事では、初心者向け万能ルアーロッドのご紹介をしていきます。今年の新作ロッドから過去の名竿まで初心者におすすめできるロッドを幅広く紹介していきますので、これからルアー釣りをこれから初めたいと思っているかたは是非参考にしてみてください!

初心者向け万能ルアーロッドで釣りを始めよう!

これから初心者向けルアーロッドを購入して釣りを始めたいと思っている方向けに、ルアー ロッドの選び方の解説をしていきます。

ルアーロッドには様々な種類・メーカーが存在します。初心者の方が選び方を間違ってしまうと、汎用性が低く専門性の高いロッドを間違って購入してしまうこともありますので、ここでしっかり勉強してから選んでいただけたらと思います。

始めは汎用性が高く、様々な釣りに対応できる万能ロッドを購入することをオススメします!

一言に釣りといっても、ゲーム性の高い釣り・パワーファイトを楽しめる釣り・繊細なアタリを感じとる釣り等、魚種が変われば必要になる竿は基本的には変わってきます。

まずは万能ロッドから初めて、もっと深く釣り込みたい魚種が見つかれば専門性の高いロッドを購入してみましょう。



初心者向け万能ルアー ロッドの選び方【長さや硬さ等の解説】

初心者向け万能ルアーロッドの長さや硬さの選び方についてご説明します。

初めてルアーフィッシィングを始められる方は、1本で様々な釣りが出来るような汎用性の高いロッドを探しているかと思います。

どういうロッドが汎用性が高く、様々な釣りに対応できるのかをご紹介していきます。

まずルアーロッドには、スピニングロッド・ベイトロッドといった、大きく分けて2種類のロッドが存在します。

この二つのロッドの大きい違いは、乗せることのできるリールの違いにあります。ベイトロッドは扱いが難しいので、初心者の方は、まずはスピニングロッドを選びましょう。

上:ベイト 下:スピニング

次にどういったスピニングロッドを選ぶのかですが、まずはロッドの番手というものを理解する必要があります。

番手とは、ロッドの長さや硬さ(パワー)の表記のことで、竿を選ぶ際とても重要になりますので、読み方や意味はしっかり覚えましょう。

 

【ルアー ロッドの選び方:ロッドの長さで選ぶ】

使うフィールド(釣り場)や釣りたい魚種に合わせて適したロッドの長さが変わります。

ロッドの長さは竿の全長を指します。

海のルアー釣りでは8〜10ft程度、ブラックバス等の淡水魚では、6~7ft程度のものを選びましょう。

長すぎると竿自体が重くなり、長時間竿を持ち続けることが辛くなります。振る際の力も必要になりますし、なにより長すぎることで操作性が落ちます。

ルアーゲームにおいては、操作性の良さは釣果に繋がりますのでしっかり考慮しましょう。

逆に短すぎると遠投性能が下がります。

ルアー釣り初心者のほとんどの方は岸から魚を狙うと思いますが、人より広い範囲を探れるというのはそれだけでも相当なアドバンテージになります。

これらの特徴を踏まえた上で、自分にあった竿の長さを選びましょう!



釣りをする場所

初心者にオススメのロッドの長さ 

野池などで淡水魚を狙う場合

6ft~7ft前後

堤防や河口等で海水魚を狙う場合

8ft~10ft前後



【ルアー ロッドの選び方:ロッドの硬さで選ぶ】

ロッドの硬さについては、投げるルアーの重さ・種類によって選びます。

UL(ウルトラライト)→L(ライト)→ML(ミディアムライト)と、順に硬くなっていきます。軽いルアーを投げるときは、柔らかく曲がりやすい竿を選び、重いルアーを投げるときは硬い竿を選ぶと言った感じです。

始めは竿をしならせて反発で投げることを覚えるためにも、海で使う場合はMLクラスのロッド、淡水で使う場合はLクラスのロッドをオススメします。

海用のMLクラスのロッドであれば、シーバス(スズキ)やライトショアジギング(青物や根魚等)で主に使うルアーは一通り扱えますので、様々な魚種・シチュエーションに対応できるかと思います。

 

ロッドの硬さの種類(読み方)

ロッドの硬さの意味

UL(ウルトラライト)

とても柔らかい

L(ライト)

柔らかい

ML(ミディアムライト)

少し柔らかい

M(ミディアム)

標準

MH(ミディアムヘビー)

少し硬い

H(ヘビー)

硬い

XH(エクストラヘビー)

とても硬い



【ルアーロッドの選び方:ロッドの製造メーカーで選ぶ】



ロッドを選ぶ際、どのメーカーが良いのか分からない方も多いと思いますので、日本のトップ3のメーカーをご紹介しようと思います。

正直いうと、扱いやすさや耐久性、性能面に大きな差はありません。上級者が使って感じる程度なので、最初はデザインなどで選んでもらっても大丈夫です。

メーカーさんがコンセプトにしているポイントを下記の表にまとめましたので、参考にしてくださいね。

 

メーカー

おすすめポイント

初心者オススメ度

ダイワ

どのモデルも使いやすく、耐久性も高い

★★★★★

シマノ

加工精度が高く、ギアやドラグ性能に長けている

★★★★★

アブガルシア 

自分なりのカスタムが楽しめる!玄人向けの印象が強い

★★★★☆






初心者向け万能ルアーロッドの選び方!【おすすめロッドご紹介】

 

初心者にオススメな万能ルアーロッドのご紹介をしていきます。

こちらでは最新モデルから、定番の初心者おすすめの人気モデルまでをピックアップしてご紹介させていただきます。

予算や自分のやりたい釣りにあったロッドが見つかれば幸いです!

是非選ぶ際の参考にしていただけたらと思います。

 

海のルアーゲーム用

・ダイワ リバティクラブ エギング86ML

釣り業界二大メーカーの一つである、ダイワのリバティクラブエギングシリーズです。

軽くて扱いやすく、餌釣りなどにも対応できる汎用性があるためソルトルアー入門者に最適なモデルです。

エギング向けのロッドですが、シーバスやライトショアジギング等にも使えます。

様々な番手が揃っていますので、自分がよくいくフィールドに合わせて選んでもOKです。

 

シマノ ルアーマチックS90ML

こちらも釣り業界二大メーカーの一つであるシマノのルアーマチックシリーズです。

「いろいろな魚種を釣る」がコンセプトのシリーズになっていて、様々な魚種に対応している点が魅力的ですね。

何よりコスパが良いので、あまり釣りにお金をかけれない方におすすめのモデルです。

 

ダイワ モバイルパック705TMLS

モバイルタイプのルアーゲーム対応モデルです。

振り出し式になっていて仕舞寸法は53cmですので、持ち運びが非常に便利なタイプです。

移動が電車や自転車・バイク等で移動する時に重宝します。

使用感も、モバイルロッドにしてはかなり良いので、こちらも検討してみてはいかがでしょうか。



ロッド名

コスパ

万能度

オススメ度

リバティクラブ エギング86ML

★★★☆☆

★★★☆☆

★★★★★

ルアーマチック S90ML

★★★★☆

★★★★☆

★★★★★

モバイルパック 705TMLS

★★☆☆☆

★★★☆☆

★★★★☆




淡水のルアーゲーム用

 

シマノ ルアーマチック S66L

業界2大メーカーのシマノから、幅広いルアーターゲットに対応するために開発されたロッドです。

淡水魚やアジ・メバル・根魚等、幅広く対応します。

コスパも良く、性能も申し分ないものになっていますので、始めの1本には最適なロッドです。

 

アブガルシア  バスフィールド BSFS-672L

大人気メーカーのアブガルシアのエントリーモデルです。

コスパ優秀で、黒を基調としているため、高級感のあるデザインになっています。

2ピースで持ち運びしやすく、軽量で扱いやすいロッドですので、是非使ってみてください。

 

シマノ フリーゲーム S60L-3

シマノの6ftのモバイルロッドです。

折りたためばカバンにも収納できる長さになるので、自転車やバイクでの釣行時にとても便利です。

車に積んでおけば、仕事帰りや急に時間が空いたタイミングなどで釣りをすることもできますね!



ロッド名

コスパ

万能度

オススメ度

ルアーマチック S66L

★★★★★

★★★★☆

★★★★★

バスフィールド BSFS-672L

★★★★☆

★★★★☆

★★★★☆

フリーゲーム S60L-3

★★★☆☆

★★★★☆

★★★☆☆

 

初心者必見!おすすめ万能ルアーロッドをご紹介!硬さや長さの選び方も解説 まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

皆様にとっての万能ルアーロッドは見つかりましたか?

ロッドは各魚種・各フィールド毎に様々なロッドが作られていますので、初心者のかたでロッド選びで迷われた方も大変多いかと思います。今回の記事が皆様のお役に立てば幸いです!

自分にピッタリのロッドを見つけて、これからのフィッシングライフを楽しみましょう!